開催報告◎仕事とは何か?@中央高等学院
2020年10月21日(金)に神奈川県中央高等学院にて
弊社代表久保が高校生に向けて「仕事とは何か」をテーマに登壇いたしました。
仕事をしてますか?
仕事が好きですか?
仕事ってなんだろう?
仕事って誰のためにするのだろうか?
我々大人ですら時々思い悩むこのテーマ。
さて皆さんはどのように回答しますか?
高校生の皆さんにはYES /NOカード(色付きの紙)で質問に答えてもらいます。
経営コンサルタントとして中小企業を中心に多くの経営者に寄り添ってきた久保。
「会社はないものづくし」だからこそ「一緒に」を大切にしてきたこと。
そして仕事ができる人になる3つのミラクルワードを伝えました。
アンケートより一部抜粋
- 仕事とは、何か?その在り方の説明がとても良かった。
- 感謝の言葉や謝ること、分からない出来ない時に教えてくださいや助けを求める事で社会が良くなることがあるという話がとても印象に残りました。
- できる人になる3つの言葉、どの言葉も誰だって言えるのに大人になるにつれて言えなくなることがわかりました。
- 「助けてください」と言えるような人になりたいと思いました。また「助けてください」と言われたら助けたいと思いました。
- 「自分が出来ないことを人に教える」ことは自分が1番出来るという話はとても面白かったし納得できた。
- 苦手な事ほど教える時に上手く教えられる。
- 久保さんの一番良かった上司の話
社長の覚悟録でもご紹介した「久保史上最強の上司」の話は高校生の心にも届いたようです!
なお、メタモルフォーではご要望・ご希望に合わせた研修・セミナーもご提供しております。
お悩みのことがあれば一度ご相談ください。